第2回 ウィトゲンシュタイン記念 左⼿のピアノ国際コンクール
参加規定書:作曲部門
1. 開催部⾨
作曲部⾨(プロフェッショナル・作曲部門)
ピアノ部⾨(アマチュア・ピアノ部門)
2. 作曲部⾨の⽇程
- 2021年3⽉1日 申し込み開始(参加申し込み受付開始)
- 2021年9⽉10日 申し込み締め切り(提出作品の必着日)
- 2021年9⽉11~30日 予選審査(譜面審査)
- 2021年10,11⽉ 本選ノミネート作品の演奏収録
- 2021年12⽉18日 本選審査会(ピアノ実演※)
- 2021年12月19日 ガラコンサート
※本選で演奏をするピアニストは、コンクール側が用意する。
3. 提出楽曲
- 左⼿の為のピアノ独奏曲
諸条件
- 左⼿のみを演奏⼿段に⽤いる楽曲
- 曲の長さは、5~10分程度
- 内部奏法などの特殊奏法は⾏わない楽曲
- 未発表の曲に限る
- 応募作品は1人1作品に限る。
- 本選当日まで他のコンクールにおいて受賞歴のない作品とする。
- 一旦提出された楽譜の内容の変更や追加は認めない。
- 作品が剽窃と認められた場合は、入賞決定後も失格となる。
- 著作権管理会社への⽀払いが必要な場合は、作曲者本⼈が負担する。
- 万一の事故に備えて、作曲者は応募作品の原譜を必ず保管すること。
- 応募した資料は原則として返却されない。返却希望者は、予め返却費用を添えて、事前に申し出ること。
- 一旦納入された参加料は、いかなる理由があっても返金されない。
- 入選者作品については、⼀般社団法⼈ワンハンドピアノミュージックが楽譜出版を行うことを前提としている。
- 楽譜の売り上げは規定の割合を作曲者に配分する。
- 出版された楽譜の版⾯権は、⼀般社団法⼈ワンハンドピアノミュージックに帰属する。
4. 参加申し込み
参加申し込み方法
- 以下のURLにありますメールフォームからお申し込みください。https://forms.gle/eYTyvVH6ZWWc7Zh99
- 12000円
- 楽譜は、コンピューターにより作成したPDFファイル、または判読可能な手書き譜の鮮明なコピーとする。参考音源を添付してもよい。
- データ提出先:お申し込み後に、入稿アップロード先を参加者各自にお知らせします。
- 郵送先の住所:左手のピアノ国際コンクール実行委員会 事務局 〒562-0001 大阪府箕面市箕面5丁目11番23号(箕面市立メイプルホール内)
- 大賞︓賞金30万円
- 大賞および⼊選︓プロの左⼿のピアニストによる⾳源作成と配信・映像作成と配信。楽譜出版
- 審査委員⻑︓北⽖道夫
- 審査委員︓北爪裕道、川上統、智内威雄
参加料
作品の提出⽅法
※入稿方法などは、申し込み後に参加者各自にお知らせします。
提出先
5. その他
賞・副賞
※音源配信元: Naxos(音源), 映像配信元:Vimeo, Youtube, Lefthandpianomusic.org
※第一次審査の結果、本選で演奏される作品を入選作として選出し、その中から大賞受賞作を決定する。
※2 版⾯権は⼀般社団法⼈ワンハンドピアノミュージックに帰属する。入選作品以外でも基準に達している作品を出版の対象とすることがある。